オンラインZOOM木彫教室
 現在の募集は、基本第1週・第3週の火曜日の午後B・夜Cクラスです

 2024年日程表(各クラス)
 1期 2期 3期 
1月 16日・23日 5月 7日・21日 9月 3日・17日
2月  6日・20日 6月 4日・18日 10月 1日・15日
3月  5日・19日 7月 2日・16日 11月 5日・19日
4月  9日・23日 8月 6日・20日 12月 3日・17日




 現在の募集は、基本第1週・第3週の火曜日の午後・夜クラス若干名です
 
 京都で昭和32年開講の歴史ある『吉田木芸木彫教室』が、新たにZOOMによるオンライン教室を開講することになりました。

 これにより以下のような 利点 があります。
  ①全国何処におられても吉田木芸の木彫教室に参加できます。
  ②通うことなく、ご自宅で受けられるので、新型コロナ等の感染症や悪天候の日でも安心して木彫を楽しむことができます。
  ③パソコン画面を通して拡大された手元や作品が見られので、実教室よりも分かり易く 集中して彫ることができます。
  ④1クラス5名様限定の少人数教室なので、よく教えてもらえます。
  ⑤少人数なので、進み具合は各自のペースでご指導できます。
    ★ 尚、ZOOMの出来ない方はご相談下さいますようにお待ち致しております。


              募集要項

お稽古日】・・・基本第1週・第3週の火曜日
  Bクラス  14:00 ~ 16:00  
  Cクラス  20:00 ~ 21:30  
       

費用(税込)】・・・ご入金(申込み時に口座を通知)を持ちまして正式受付とさせて頂きます。

入会申込金  11,000円  
 講 習 費  17,600円  1期4ヶ月8回
 材 料 費  13,000円  敷板2枚・小箱の2点
 彫 刻 刀  12,000円  平刀9 極浅6,9 丸刀3,6 三角刀の6本

    ※初日の数日前(申込み時に通知)に30分間予定し、以下の確認を致します。
         ①繋がりの確認  (パソコンとスマホ/ウエブカメラの写り等)
         ②簡単な実技の確認(板材料1ヶ配布)

:お申し込みに際しましては、必ず下記(お申し込みに際しましての詳細ご案内)をご熟読のことをお願い致します。


  お申し込みに際しましての詳細ご案内

募集に当たってのお願い
 ①モニターとして、パソコン又はタブレット、ビデオカメラとして、スマホ又はWebカメラをご用意を頂き、ZOOM が出来る事

    オンラインZOOM教室の受講準備

 ②少人数クラスでしていますので、休まれた日の振り替えは出来かねます。
 ③怪我は自己責任で。 
   刃物を使いますので安全なようにご指導を致しますが、ご自分でもお気を付け頂きますように。
 ④経験お有りの方も、オンライン講習では初級からお願い致します。
 ⑤彫刻刀は、必要に応じて当方でお世話致します(有料)。
   お持ちの方はそれをお使い頂き、不足分を補充して下さい。 
   研ぎの必要ある場合は当方迄お送り下さい(有料)。
 ※作品の善し悪しは、材の乾燥度と共に、彫刻刀の良し悪し(特に切れ)でも決まります。


【お稽古日】・・・基本第1週・第3週の火曜日
  Bクラス  14:00 ~ 16:00  
  Cクラス  20:00 ~ 21:30  

費 用】・・・・ご入金(申込み時に口座を通知)を持ちまして正式受付とさせて頂きます。

入会申込金   11,000円
 講 習 費    17,600円  1期4ヶ月8回
 材 料 費      【基礎コースの内容と費用】のところで案内
 彫 刻 刀 
 塗   料  

  刀研ぎ:材料に合わせた研ぎをします。 基本の刀@330円 、三角刀等一部@880円
 ※初級のお材料費と彫刻刀代はお申込み時にご案内。以後はその都度ご案内。


基礎コースの内容と費用(税込)

     材料  彫刻刀
演習・1回  講習前に繋がり・実技等の確認  練習用彫板 平刀9 極浅6,9 丸刀3,6 三角刀 
彫刻刀6本、12,000円
初級・8回  持ち方、基本の彫り  敷板2枚・小箱
13,000円
中級・8回   決め彫りと重なり  長盆・L判写真額
19,700円
 中浅6,9,12 丸刀4.5
彫刻刀4本、9,420円
 塗装(木目を生かす塗り)  塗料一式(着色塗料 中塗・上塗塗料 うすめ液 刷毛2種 ペーパー2種)
18,700円
上級・8回  透かし彫り  2L判写真額
21,780円
 極浅4.5 丸刀7.5 くり小刀12
彫刻刀3本、13,200円

 ★基礎コースの1年間で、基本的な彫りはマスターして頂け、市販のお材料にご自分でご自分の模様を彫り塗装することができるまでになりますます
   (各自の進み具合により個人差は出ます) 。
 ★進み具合は各自により違いが出ますが、合計1年のところを1年半かかっても構いません。お一人お一人の進み具合に合わせてご指導いたします。
 ★基礎コースを終えられましたら、以後は「自由作品コース」でこれまで習得した技術を使って、希望の作品作りを楽しんで頂きます。


自由作品コース】・・・・・基礎コースを終えられましたら、以後はこれまでに習得された技術を使われての希望の作品作りを楽しんで頂きます。
 ①作品選びは、ホームページの「作品紹介」に写真を載せておりますので、その中から選んで頂きます。(今後写真を充実させて参ります) 
 ②技術が進んできて、そして個人個人でのオリジナルな作品をお求めのご希望が出て参ります時には、ご相談しながらの誂え作品作りになります。「作品紹介」にあります作品も多くはそのようなオリジナルものです。先人の“オリジナルもの”をご希望の場合には、図案を少し代えさせて頂いております。
 ③ 図案により彫刻刀が足りない場合が出て参ります。その都度模様に合った刀を補充して頂きます。(基礎コースで揃った刀以外は、あと7本でほぼ全てが彫れます)


 お申込み方法

 「お問い合わせ」にて お申込み下さい。
 各クラス共に先着順で受け付けをさせて頂きます。
 数日内にメールにて、①実習日のご案内 ②費用振込みのご案内をさせて頂き、ご入金(申込み時に振込み口座をご案内)の確認を持ちまして正式な受付とさせて頂きます。


 ★木彫職人が、本業と並行して「趣味で木彫を楽しまれる」ことのお手伝いを、祖父の代よりさせて頂いておりますことに大変な幸せを頂いております。SNSの進んだ今日、オンラインでの講習が出来ますことで全国の皆様方のお役に立てるようになりましたこと大変嬉しく、ご一緒に木彫を楽しめますこと心よりお待ち致しております。



お問い合わせ

トップ